
なんだか、みつ丸がソワソワしています。

原因はコレです。


ずっと使い続けていたみつ丸の靴下。汚れが酷くなってきたので新調することにしました。

購入したのは、ベビーフィートという商品です。ヒロコーポレーションというところが出している赤ちゃん用のトレーニングシューズです。調べてみたら、サイズがちょうどみつ丸にピッタリだったので購入してみたのです。

靴の底は柔らかい素材になっています。ラバーなので滑りにくいものになっています。

履かせてみると見事にピッタリ。

いやあ、こんなにハマるとは正直思いませんでした。
みつ丸の足のサイズでは偶然にもこの赤ちゃんシューズがちょうどよかったのですが、ぬいぐるみさんをお出かけさせている方はご自分のぬいぐるみさんの足のサイズにあった赤ちゃん用の靴下や他のグッズなんかを探してみてはいかがでしょうか?
![]() | ベビーシューズ Baby feet ベビーフィート ラバー底ソックス SNEAKERS ( 12.5cm , スニーカー Blue ブルー ) 新品価格 |


みなさんは、先日のクリスマス、いかがお過ごしになられましたか?
我が家のぬいぐるみさんたち、くろまめーずもクリスマスのコスプレです。
一応皆それぞれ名前が付けられています。左から、しらたま、くろまめ、ズンダ、みつ丸。手前のは中くろ改め半魚どん。(笑)

イヴと当日は、みつ丸とズンダの衣装を交換したりして楽しんでいました。
「…あれ?」
皆が、写っている写真の違和感に気づいたようです。

しらたま「知らないコがいるわっ!」

一同「わああっ~」
驚きのあまり、みつ丸はコスプレのメガネもずり落ちちゃいました。

サンタのヒゲ付きのメガネを外したら、かわいいウサギの女のコでした。これには一同またまたビックリしたのです。

くろまめ「君は誰だ…じ、じょ?」
ズンダ「確かにみたことないよぉ~」

ウサギの女のコは、さっとノートを広げました。
ウサギのコ「はじめまして。わたしはざらめ。よろしくね」

ざらめ「おちかづきのしるしに、このお菓子をどーぞ」

なんということでしょう。
クリスマスに新しいお友達が増えました。これには一同大喜び。
ざらめも一緒に、もう一度みんなで記念撮影です。
左から、ざらめ、しらたま、くろまめ、ズンダ、中くろ改め半魚どん。みつ丸。
…って、またまたぬいぐるみさんが、増えたのです。
こんな感じでリビングのソファーは、すっかりぬいぐるみさんたちのステージになっているのでした。(笑)
![]() | le Sucre(ル シュクル) ニットカーディガンぬいぐるみ(大) 白うさ 新品価格 |


本日10月31日はハロウィンですね。

ハロウィンとはウィキペディアによると、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったのですが、現代では、特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。

カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあるとのこと。

で、我が家でもやりましたよ。
コスプレ。(笑)




くろまめたちの衣装は、嫁キンタが100均やその他で苦労しながらも、かき集めて来たそうです。たぶんペット用のものも入っているとか。こー言っちゃなんですが、結構様になっています。

食事の準備中の嫁キンタもハロウィン・バージョン。

近所のお菓子屋さんで買った、かぼちゃのお菓子です。顔が付いていてカワイイですな。

一応、ポーズを取ってみました。いい歳して何やってんだか…とは言わないように…。(汗)
せっかくなので楽しまないとモッタイナイのですよね。(笑)

日本の場合は、クリスマスに次ぐコスプレを愉しんだりするイベントになっているようですね。確かに自分が子供のころにはこんなに盛んではなかったぞ。
ちなみに、2014年のハロウィンの経済効果は1,100億円に上り、バレンタインデーの1,080億円、ホワイトデーの730億円を抜き去って、すでに6,740億円のクリスマスに次ぐビッグイベントとらしいです。
お出かけのたびに連れ出されているぬいぐぐみのみつ丸。最近は北海道ドライブを一緒に巡ったりしてます。
だけど、外に出かける頻度が上がるたびに、みつ丸のボディーは薄汚れてきます。
そうは言っても、人間と同じようにお湯に浸かって…てなわけにも行きません。みつ丸は普通のぬいぐるみとは違って自立してポーズが取れるように中に骨格が入っているので、濡らすのには抵抗があります。
オレが使っているのは、ぬいぐるみのクリーニング屋さんという専用クリーナーです。使い方は簡単。スプレーして拭き取るだけです。
お風呂の様子は、以前くろまめクンがお風呂に入った様子を見てくださいな。(笑)
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-296.html

長旅で薄汚れていたみつ丸の身体もきれいになりました。お風呂上りのイケメン。ちょっとセクシーか?(笑)

ついでにお洋服もは洗濯機で洗濯しました。こっちもキレイになりましたよ。ちなみにみつ丸たちが履いているのは、赤ちゃん用の靴下です。小さくてかわいいでしょ?

だけど、外に出かける頻度が上がるたびに、みつ丸のボディーは薄汚れてきます。
そうは言っても、人間と同じようにお湯に浸かって…てなわけにも行きません。みつ丸は普通のぬいぐるみとは違って自立してポーズが取れるように中に骨格が入っているので、濡らすのには抵抗があります。
オレが使っているのは、ぬいぐるみのクリーニング屋さんという専用クリーナーです。使い方は簡単。スプレーして拭き取るだけです。
お風呂の様子は、以前くろまめクンがお風呂に入った様子を見てくださいな。(笑)
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-296.html

長旅で薄汚れていたみつ丸の身体もきれいになりました。お風呂上りのイケメン。ちょっとセクシーか?(笑)

ついでにお洋服もは洗濯機で洗濯しました。こっちもキレイになりましたよ。ちなみにみつ丸たちが履いているのは、赤ちゃん用の靴下です。小さくてかわいいでしょ?
![]() | 新品価格 |
