オレの住む街でも、桜の花が咲き出しました!
近所の公園で撮ってみましたよ。


やっぱりオレは日本人だなあ…。桜を見て春の訪れをヒシヒシと感じます。

真っ青な空に、淡いピンクの花がこんもりと。まるで綿帽子のようです。

近所の公園で撮ってみましたよ。


やっぱりオレは日本人だなあ…。桜を見て春の訪れをヒシヒシと感じます。

真っ青な空に、淡いピンクの花がこんもりと。まるで綿帽子のようです。

- 関連記事
-
- エリーゼで行ってエリーゼをいただいちゃいました。 (2014/05/01)
- ロータスエリーゼは高い買い物なのか? (2014/04/27)
- お庭のタンポポ。こんなことになっています。 (2014/04/22)
- 2014GWツーリングの概要書が届けられました。 (2014/04/20)
- 毎年恒例のタンポポが咲きました。 (2014/04/08)
- 2014年、桜咲いた。 (2014/03/31)
- やっぱり、旅は計画のときから始まっているのです。 (2014/03/29)
- さっそくやってしまいました。 (2014/03/27)
- また熱が出た。クルマ欲しい病ですが。 (2014/03/10)
- 女性はなぜオープンカーが嫌いなのか?という記事を発見してしまった。 (2014/02/27)
- 今年初めてのエリーゼ出動。運転免許証の更新してきたナリよ。 (2014/02/25)
今年は色々な人との出会いの年になりそうだ。しばらく休止状態だったmixiも復活。ジャンジャン外に向けて活動しちゃうのです!
今更mixi?っていうのもわかりますが…。そこはおいておくように。(笑)斜陽のmixiですが、それでも日本最大級のSNS。それなりにコミュニケーションは広がりますよ。まだまだ頑張れます。(…ハズ)

2014年のGW前半、4月28日のツーリングもそのひとつ。
いつもブログで仲良くしていただいでいるkai-famさんたちとの合流して、長野のあたりをウロウロしちゃう。彼らは前々日から関西~北陸方面から周ってくるのですが、オレは埼玉から日本海側へ北上して途中合流するというもの。
kai-famさんと待ち合わせ場所や時間なんかの段取りをメッセージでやり取りしてるだけで、だんだん気分は盛り上がって来ちゃいます。
そう。
やっぱり、旅は計画のときから始まっているのです。
この期間のワクワク感がすげー好き。(笑)
■GWツーリング計画更新【みんカラ kai-famさんのブログ記事】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1283632/blog/32618263/
今更mixi?っていうのもわかりますが…。そこはおいておくように。(笑)斜陽のmixiですが、それでも日本最大級のSNS。それなりにコミュニケーションは広がりますよ。まだまだ頑張れます。(…ハズ)

2014年のGW前半、4月28日のツーリングもそのひとつ。
いつもブログで仲良くしていただいでいるkai-famさんたちとの合流して、長野のあたりをウロウロしちゃう。彼らは前々日から関西~北陸方面から周ってくるのですが、オレは埼玉から日本海側へ北上して途中合流するというもの。
kai-famさんと待ち合わせ場所や時間なんかの段取りをメッセージでやり取りしてるだけで、だんだん気分は盛り上がって来ちゃいます。
そう。
やっぱり、旅は計画のときから始まっているのです。
この期間のワクワク感がすげー好き。(笑)
■GWツーリング計画更新【みんカラ kai-famさんのブログ記事】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1283632/blog/32618263/
- 関連記事
-
- ロータスエリーゼは高い買い物なのか? (2014/04/27)
- お庭のタンポポ。こんなことになっています。 (2014/04/22)
- 2014GWツーリングの概要書が届けられました。 (2014/04/20)
- 毎年恒例のタンポポが咲きました。 (2014/04/08)
- 2014年、桜咲いた。 (2014/03/31)
- やっぱり、旅は計画のときから始まっているのです。 (2014/03/29)
- さっそくやってしまいました。 (2014/03/27)
- また熱が出た。クルマ欲しい病ですが。 (2014/03/10)
- 女性はなぜオープンカーが嫌いなのか?という記事を発見してしまった。 (2014/02/27)
- 今年初めてのエリーゼ出動。運転免許証の更新してきたナリよ。 (2014/02/25)
- また行ってみたいところ。志賀草津高原ルート。 (2014/02/22)

この前免許の更新をしたばかりなのに…。(涙)
これはホントについてないとしか言いようがないです。
交差点での進路変更禁止。指定通行帯進路変更禁止違反。
つまり交差点での黄色線を越えてレーンを変更したのが違反だったというわけです。
まあ、思うところは色々ありますが、己の運の無さを実感した次第。ホント今のオレは運気の波が超低空飛行なんです。
こーゆーのは続くんですよね。なので、GWまでクルマは自重します。(笑)
- 関連記事
-
- お庭のタンポポ。こんなことになっています。 (2014/04/22)
- 2014GWツーリングの概要書が届けられました。 (2014/04/20)
- 毎年恒例のタンポポが咲きました。 (2014/04/08)
- 2014年、桜咲いた。 (2014/03/31)
- やっぱり、旅は計画のときから始まっているのです。 (2014/03/29)
- さっそくやってしまいました。 (2014/03/27)
- また熱が出た。クルマ欲しい病ですが。 (2014/03/10)
- 女性はなぜオープンカーが嫌いなのか?という記事を発見してしまった。 (2014/02/27)
- 今年初めてのエリーゼ出動。運転免許証の更新してきたナリよ。 (2014/02/25)
- また行ってみたいところ。志賀草津高原ルート。 (2014/02/22)
- お庭には雪がまだ残っています。こんな時はやっぱり足グルマを妄想してしまうわ。 (2014/02/18)
ブログをやっていると色々なことがあるもんです。
旅先で声をかけられたり、コメントのやり取りをしている方とリアルにお会いして交流を深めたり。普段は職場と自宅の往復の毎日。ブログをやることで、オレの世界は少しだけ広がっているようです。

さて。
この日はお仕事お休みですが、いつもと同じに起床してエリーゼでお出かけです。

西武ドームを抜けてそのまま八王子~橋本、厚木方面へ。ナビの案内通りに乗っているだけなので、道が全然覚えられません。これはどこかの橋。赤くてカッコいいから撮ってみました。(笑)

神奈川県は本厚木駅にほど近い、オシャレなカフェで待ち合わせ。
そう。
今回は、オレのブログを読んでいてくれたhanaさんが、みつ丸のブローチを作ってくれたということで、いただきに参ったわけです。
事のきっかけは、オレがブログで仲良くしていただいてるうぉんちゃんのブログの記事のコメント中で、hanaさんのブローチのことを褒めたのが始まりなのです。
ラッピングもかわいらしい!

いきなりのご訪問にも、快諾してくれたhanaさん。さっそくブローチとみつ丸で記念撮影です。

一緒にランチをいただきます。素材の味がしっかりしていて、それでいて味は薄すぎず。上品な味でおいしかったよ。
hanaさんはオリジナルハンドメイド小物や、ドールの制作、家庭製パンの行使もされている方。ものづくりについてとか、色々なことをお話しました。やっぱりご自分で活動されている方とのお話は、こっちも刺激を貰って勉強になります。

今回こんなにたくさん頂いちゃいました!手前から、みつ丸ブローチ(額付き)、革製の小さな小物入れ、布バッグ。
どれも、作り手のぬくもりが感じられる、優しい作品ばかり。

革製の小物入れは、こんな感じ。


みつ丸のブローチです。
フェルトを加工して作っているとのこと。みつ丸のデザインはオレなのですが、こだわりの目元のディティールも上手に再現されています。お見事!

ご本人とのツーショット。
ね?似てるでしょ?(笑)
今回、感じたこと。
マスプロダクトのきっちりした工業製品も勿論いいですけど、なんかこーゆー作り手の顔が見えるものの良さを再認識しました。
hanaさん、これからも応援しとります!
■hanaさんのブログの記事のページ。
http://ameblo.jp/pumo2-dai9chan/entry-11803691260.html
■うぉんちゃんのブログの記事のページ
http://ameblo.jp/uonuon/entry-11787562452.html
今回おじゃました本厚木のオシャレなカフェ。
■hinacafe
http://hinacafedining.web.fc2.com/
旅先で声をかけられたり、コメントのやり取りをしている方とリアルにお会いして交流を深めたり。普段は職場と自宅の往復の毎日。ブログをやることで、オレの世界は少しだけ広がっているようです。

さて。
この日はお仕事お休みですが、いつもと同じに起床してエリーゼでお出かけです。

西武ドームを抜けてそのまま八王子~橋本、厚木方面へ。ナビの案内通りに乗っているだけなので、道が全然覚えられません。これはどこかの橋。赤くてカッコいいから撮ってみました。(笑)

神奈川県は本厚木駅にほど近い、オシャレなカフェで待ち合わせ。
そう。
今回は、オレのブログを読んでいてくれたhanaさんが、みつ丸のブローチを作ってくれたということで、いただきに参ったわけです。
事のきっかけは、オレがブログで仲良くしていただいてるうぉんちゃんのブログの記事のコメント中で、hanaさんのブローチのことを褒めたのが始まりなのです。
ラッピングもかわいらしい!

いきなりのご訪問にも、快諾してくれたhanaさん。さっそくブローチとみつ丸で記念撮影です。

一緒にランチをいただきます。素材の味がしっかりしていて、それでいて味は薄すぎず。上品な味でおいしかったよ。
hanaさんはオリジナルハンドメイド小物や、ドールの制作、家庭製パンの行使もされている方。ものづくりについてとか、色々なことをお話しました。やっぱりご自分で活動されている方とのお話は、こっちも刺激を貰って勉強になります。

今回こんなにたくさん頂いちゃいました!手前から、みつ丸ブローチ(額付き)、革製の小さな小物入れ、布バッグ。
どれも、作り手のぬくもりが感じられる、優しい作品ばかり。

革製の小物入れは、こんな感じ。


みつ丸のブローチです。
フェルトを加工して作っているとのこと。みつ丸のデザインはオレなのですが、こだわりの目元のディティールも上手に再現されています。お見事!

ご本人とのツーショット。
ね?似てるでしょ?(笑)
今回、感じたこと。
マスプロダクトのきっちりした工業製品も勿論いいですけど、なんかこーゆー作り手の顔が見えるものの良さを再認識しました。
hanaさん、これからも応援しとります!
■hanaさんのブログの記事のページ。
http://ameblo.jp/pumo2-dai9chan/entry-11803691260.html
■うぉんちゃんのブログの記事のページ
http://ameblo.jp/uonuon/entry-11787562452.html
今回おじゃました本厚木のオシャレなカフェ。
■hinacafe
http://hinacafedining.web.fc2.com/
- 関連記事
-
- くろまめ劇場。2015クリスマスに新しいぬいぐるみさんが登場。 (2015/12/26)
- 2015年、くろまめたちとのハロウィン。 (2015/10/31)
- ぬいぐるみもクリーニング。みつ丸もお風呂に入りました。 (2014/09/20)
- 2014北海道ドライブ 番外編 みつ丸のシッポを緊急手術。 (2014/08/16)
- ぬいぐるみを撮影するアングルについて考えてみる。 (2014/05/06)
- みつ丸のブローチをいただきました。 (2014/03/26)
- リビングに住んでいるくろまめクン達以外のぬいぐるみさん。 (2013/09/11)
- くろまめ散歩。ズンダと歩く緑町公園。 (2013/05/08)
- オリジナルのぬいぐるみ制作。みつ丸の色々を紹介します。 (2013/02/07)
- ついにみつ丸登場!ぬいぐるみ作家のEriさんとお会いしました。 (2013/02/05)
- 進捗報告 その2 (2013/01/29)
今日はお仕事だったのですが、外出中にちょろっと撮ってみました。

これは以前見かけた道端のお花です。この前花を付けていたのは一つだけでしたが、今日見たら二つになっていました。大小二つの花が寄り添っていてなんだか幸せそう…。ちょっと羨ましいゾ。(笑)
アスファルトの隙間から逞しく生えているその姿に、少し気持ちを勇気づけられたオレなのです。がんばって生きていこう!

こっちは、どこかの庭先に咲いていた梅の花。鮮やかなピンクです。華やかですねぇ。お天気がすこぶるよかったので、写真の仕上がりが綺麗。
いやあ、いいですね。
これからは桜がスタンバイしている関東地方。カメラ持ちにはワクワクする季節になってきましたよ。

これは以前見かけた道端のお花です。この前花を付けていたのは一つだけでしたが、今日見たら二つになっていました。大小二つの花が寄り添っていてなんだか幸せそう…。ちょっと羨ましいゾ。(笑)
アスファルトの隙間から逞しく生えているその姿に、少し気持ちを勇気づけられたオレなのです。がんばって生きていこう!

こっちは、どこかの庭先に咲いていた梅の花。鮮やかなピンクです。華やかですねぇ。お天気がすこぶるよかったので、写真の仕上がりが綺麗。
いやあ、いいですね。
これからは桜がスタンバイしている関東地方。カメラ持ちにはワクワクする季節になってきましたよ。
- 関連記事
-
- PLフィルター買ってみた。 (2015/03/15)
- PIXTAに写真をアップ。クルマのロゴは修正しないとアカンようです。 (2014/04/10)
- 所沢市、東川の桜を見てきました。 (2014/04/05)
- PIXTAに写真をアップ。やっぱりプロ用には厳しい壁が立ちふさがります。 (2014/04/02)
- 2014年、桜咲いた。 その2 (2014/04/01)
- 春を実感~。道端のお花を撮ってみた。 (2014/03/23)
- 近所へお出かけして、とりあえずエリーゼ撮ってきたぞ。 (2014/03/19)
- 春の気配を感じつつ公園で撮ってみた。 (2014/03/14)
- 春の訪れに、梅が咲いていたので撮ってみた。 (2014/03/13)
- ここんところクルマに乗ってないので、写真なんぞUPしてみる。 その2 (2014/02/05)
- ここんところクルマに乗ってないので、写真なんぞUPしてみる。 (2014/01/28)