2003年の11月に購入して足かけ15年。数々の思い出と自分の人生観も変えてくれたエリーゼとお別れすることにしました。
理由は主に3つです。
1. 15年を超えて各所の故障やトラブルが発生するにつれて自分の中でドライブする気持ちが萎えてきてしまった。
2. 年式や約68,000キロの走行距離で、引き取り価格がこの先下がる前に手を打つのも一つかなと考えた。
3. 本人の体力的なこともあり、エアコンやABSなどの現代的な装備があるクルマに乗り換えてみたくなった。
やはりクルマは走らせてナンボ。体力やトラブルの心配を抱えたままでは精神衛生上よくないでしょうし、今後休日でドライブできる日を考えたら、やはりここでクルマを変えたほうが良いのではないかという結論に達しました。
クルマの買い取り価格は正直こんなものかな?って感じ。金額は15年乗ってあの金額が付くのであればエリーゼってやっぱり長い目でみたらそんなに高い買い物では無かったかな…と。だけどその15年の間に国産の普通のクルマを買える金額くらいのお金を使っているんですけどね。(笑)まあ、かかったお金以上の思い出とか自分の心の充足感とかはプライスレスです。
決めたことに対して後悔はありませんが、やはり今夜はちょっとだけセンチメンタルな気分になってしまいました。
今までホントにありがとう。
- 関連記事
-
- ロータスエリーゼS3をちょろっと紹介 (2019/03/17)
- 新エリーゼとのフィッティングドライブ (2019/01/16)
- エリーゼ スポーツ220について (2019/01/03)
- セカンドシーズン開始…が、いきなりの洗礼を受けるの巻。 (2018/12/26)
- 今までホントにありがとう。 (2018/11/14)
- 車検に出してきました。 (2018/11/02)
- 自動車税についてヒトコト言わせていただきたい。 (2018/05/20)
- ムーヴコンテにコムテック ZDR-012ドライブレコーダーを取り付けました。 (2018/01/17)
- エリーゼのドアハンドルを交換しました (2018/01/10)
- 2017走り納め…の奥多摩プチドライブ (2017/12/06)
- エリーゼが戻ってきました。 (2017/11/29)
思えば色々なところを一緒に走ったなあ…。
今回の車検は思うところが沢山ありますが、ロータスエリーゼというクルマは、自分の人生を変えた大切なものということは変わりありません。たかがクルマ。されどクルマなのです。
なんにせよ。
新ステージに突入です!
- 関連記事
-
- ロータスエリーゼS3をちょろっと紹介 (2019/03/17)
- 新エリーゼとのフィッティングドライブ (2019/01/16)
- エリーゼ スポーツ220について (2019/01/03)
- セカンドシーズン開始…が、いきなりの洗礼を受けるの巻。 (2018/12/26)
- 今までホントにありがとう。 (2018/11/14)
- 車検に出してきました。 (2018/11/02)
- 自動車税についてヒトコト言わせていただきたい。 (2018/05/20)
- ムーヴコンテにコムテック ZDR-012ドライブレコーダーを取り付けました。 (2018/01/17)
- エリーゼのドアハンドルを交換しました (2018/01/10)
- 2017走り納め…の奥多摩プチドライブ (2017/12/06)
- エリーゼが戻ってきました。 (2017/11/29)