10月17日
この日は霞が関(都内じゃないよ)の国際大学に用事があり、嫁と待ち合わせてその帰りに川越まつりをみてきました。
本川越駅前から人人人。
噂には聞いていまいたが、すごい賑わいです。
川越まつりの最大の特長は、江戸「天下祭」を今に再現した山車行事。精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの町並みを中心に、町中を曳行(えいこう)されます。何台もの山車が辻であいたいし、すれ違うさまは、そのスケールの大きさに、見物客は圧倒されます。 川越まつりは、江戸「天下祭」の様式や風流を今に伝える貴重な都市型祭礼として360年の時代を超えて守り、川越独特の特色を加えながら発展してきました。
平成17年(2005)、「川越氷川祭の山車行事」として 国指定重要無形民俗文化財となっています。 山車も大迫力。
やっぱ祭はいいですなぁ。 もう何十年もやってられそうな慣れた手付きのおじさん。お疲れさまです。
自慢やき80円(おぐらあん、しろあん) ごま付きなのはおぐらあん。 ぱくっと。
しっとりした上品な甘さ。きっとまたいただきに来ますね。 菓子屋横丁そばにはこんな巨大カエルの像が。
なんかファンキー。
そばにはウサギもいるんだぜ(笑)
他にも色々な動物の像が沢山あります。菓子屋横丁、侮れませんよ。
この日は霞が関(都内じゃないよ)の国際大学に用事があり、嫁と待ち合わせてその帰りに川越まつりをみてきました。
本川越駅前から人人人。
噂には聞いていまいたが、すごい賑わいです。
川越まつりの最大の特長は、江戸「天下祭」を今に再現した山車行事。精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの町並みを中心に、町中を曳行(えいこう)されます。何台もの山車が辻であいたいし、すれ違うさまは、そのスケールの大きさに、見物客は圧倒されます。 川越まつりは、江戸「天下祭」の様式や風流を今に伝える貴重な都市型祭礼として360年の時代を超えて守り、川越独特の特色を加えながら発展してきました。
平成17年(2005)、「川越氷川祭の山車行事」として 国指定重要無形民俗文化財となっています。 山車も大迫力。
やっぱ祭はいいですなぁ。 もう何十年もやってられそうな慣れた手付きのおじさん。お疲れさまです。
自慢やき80円(おぐらあん、しろあん) ごま付きなのはおぐらあん。 ぱくっと。
しっとりした上品な甘さ。きっとまたいただきに来ますね。 菓子屋横丁そばにはこんな巨大カエルの像が。
なんかファンキー。
そばにはウサギもいるんだぜ(笑)
他にも色々な動物の像が沢山あります。菓子屋横丁、侮れませんよ。
- 関連記事
-
- クリスマスイヴはチップとデールに変身しました。 (2010/12/24)
- 今年も、国営昭和記念公園 『Winter Vista Illumination 2010』に行ってきました。 (2010/12/23)
- そろそろ、クリスマスのムードになってきました。 (2010/11/25)
- 新所沢緑町中央公園でクジャクに癒されました。 (2010/11/24)
- 混浴用ラップタオルが届きました。 (2010/10/27)
- 川越まつりをチョロっとみてきました。 (2010/10/18)
- 10月2日に渋谷でデモがあったんですね (2010/10/02)
- ナポリのかまど小麦の郷で、プチディナー (2010/09/25)
- 日本一の道標 (2010/09/14)
- こーして、ロータスエリーゼに至りました。 (2010/09/04)
- 中央道下り線の釈迦堂PAにある博物館 (2010/09/02)
テレビで、川越祭りの事、やってたの見たよ!
有名なんだね~